エクササイズをしても痩せないのはなぜ?痩せられない原因と対処法をご紹介

「毎日エクササイズをしているのに一向に痩せない」
「どうしたら痩せられるの?」
ダイエットをしている方の中には、なかなか成果が出ずに悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

日々エクササイズをしているのになかなか痩せられないのには、
●エクササイズの方法が間違っている
●食事に何かしらの問題がある
などの理由が考えられます。
また、女性の場合はホルモンの関係で痩せにくくなっていることも考えられます。

この記事では、エクササイズをしているのに痩せられない理由や、痩せるための方法などについて解説します。

エクササイズで痩せられない原因とは?

エクササイズをしているのに痩せられないという場合は、
●エクササイズの方法が間違っている
●カロリーを摂りすぎている
●糖質が足りていない
●痩せにくい時期になっている
などの原因が考えられます。

エクササイズの方法が間違っている

1つ目の原因として、エクササイズの方法が間違っていることが挙げられます。

エクササイズに限らず運動は誤ったやり方では適切な効果が得られません。
特に痩せるためにエクササイズをおこなっている場合、間違ったやり方をしていると痩せたい部位に負荷がかけられないため、うまく痩せることができません。

中でも、個人でダイエットに取り組んでいる方に多い原因です。

カロリーを摂りすぎている

2つ目の原因がカロリーを摂りすぎていることです。

そもそも痩せるためには、1日の消費カロリーよりも摂取しているカロリーが少なくなくてはなりません。
にもかかわらず、カロリーを摂りすぎてしまっていてはなかなか痩せることはできないでしょう。

糖質が足りていない

3つ目の原因は糖質が足りていないことです。

糖質とはいわゆる炭水化物のこと。
エネルギーを作り出すために必要な物質で、ご飯やパン、スパゲッティ、うどん、そばといった食事の主食に多く含まれています。
糖質(炭水化物)は人間の体に必要な栄養素ですが、一方で摂りすぎてしまうと太りやすくなるため糖質をカットしたダイエットに励む方もいらっしゃいます。

しかし、糖質が足りなすぎても問題です。
糖質が不足してしまうとエネルギー不足となってしまうため、人間の身体は筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。
筋肉は身体を動かすことだけでなく、基礎代謝量(生命活動を維持するためのエネルギー量のこと)にも影響しています。
基本的に筋肉量が多い人ほど基礎代謝量が多いので太りにくいとされています。

つまり、「筋肉が少なくなる=基礎代謝量が少ない=太りやすい」ということになるため、痩せるために糖質をカットしたのにかえって太ってしまうこともあります。

痩せにくい時期になっている

4つ目に痩せにくい時期であることが原因として挙げられます。
女性の場合、女性ホルモンの1つであるプロゲステロンの分泌量が増えると、身体が栄養を蓄えようと働くため、痩せるのが難しくなります。

特に生理前の2週間程はプロゲステロンの分泌量が多くなります、
よってこの時期はダイエットをしても痩せることができにくくなります。

痩せられない場合の対処法

では、実際に痩せにくい場合、どうすればいいのでしょうか?

スクールに通って運動する

まず、スクールに通って運動することが挙げられます。
スクールであればプロが正しいやり方をレクチャーしてくれるので、より効果的なエクササイズができます。
自分でやってみてなかなか効果が出ない場合は、スクールに通うことも検討してみた方がよいでしょう。

正しい方法でエクササイズをおこなう

次に、エクササイズのやり方を見直してみるとよいです。
エクササイズのやり方が間違っていたり、自分の身体に合ってなかったりすると、思ったような効果は得られません。

独学でエクササイズをしているのであれば、本や動画を見直して正しいエクササイズができるようにするのも方法の1つです。

運動量を増やす

また、運動量を増やすのもおすすめです。
痩せるためには、摂取するカロリーよりも消費するカロリーが多くなければなりません。
消費するカロリーは運動量を増やすことでアップさせることができるので、なかなか痩せない場合は運動量も見直してみるのもポイントです。

食事のあり方を見直す

ダイエットでは運動だけでなく食事も重要です。
いくら正しい方法でたくさん運動していても、カロリーが多すぎる食事をしていては意味がありません。
しかしかといって、糖質や食物繊維などの必要な栄養素が足りていない食事も身体に悪影響です。

なかなか痩せられないのであれば、食事のあり方を見直してバランスの良い食事を摂れるようにしましょう。

また、もう1つ重要なのが食事を摂る時間です。
夜は昼間に比べて活動する時間が短く、消費できるエネルギーが少なくなっています。
よって、あまりにも夜遅い時間に食事を摂ると摂取したものがエネルギーとして消費されずに脂肪として蓄積してしまいます。
夕飯はできるだけ早い時間にするのがおすすめです。

エクササイズで痩せられない方には「ジャザサイズ」

「エクササイズをしているのにどうしても痩せられない」
こういったお悩みの方におすすめなのが、ジャザサイズです。

とはいえ、ジャザサイズについてよく知らない方、耳にしたことがない方はとても多いかと思います。
そこでここでは、ジャザサイズについて詳しくご紹介します。

アメリカで誕生したダンスフィットネス

そもそもジャザサイズはダンスフィットネスの1つです。
1969年にジュディ・シェパード・ミセットがアメリカで生み出したもので、名称の由来はジャズダンスとエクササイズからきています。

ジャザサイズは競技として競い合うものではなく、楽しんで体を動かして、健康で美しくかつ幸せであることを目的としています。
楽しんで取り組めることからジャザサイズは多くの方々に支持され、現在では、世界30カ国以上で展開しています。

コナミスポーツのジャザサイズ

ジャザサイズは50年以上にわたって世界中の多くの方に親しまれていますが、日本では1984年よりコナミスポ―ツ株式会社が総代理店として展開しています。

コナミスポーツのジャザサイズは、ヨガ・ピラティス・ボクササイズの要素を取り入れた 有酸素運動と筋力トレーニングが組み込まれたオールインワンプログラムとなっているため、バランスよく痩せることができます。
もちろん、これ以外にも様々なプログラムをご用意しているので、自分に合ったメニューで通うことが可能です。

また、およそ60分程度で完結するプログラムとなっているので、忙しい方でも通いやすい魅力があります。

ぜひ、「エクササイズではなかなか痩せられない」とお悩みなのであれば、コナミスポーツのジャザサイズを利用してみてはいかがでしょうか。

ジャザサイズについて詳しく知りたい方はこちら

まとめ

エクササイズをしているのに痩せられない場合、やり方が間違っていたり食事に問題があったりすることが考えられます。
女性の場合はホルモンバランスの影響で痩せられないこともあるでしょう。

効果が見込めないのであれば無理に続けるのではなく、やり方を変えたりスクールに通ったりするのがおすすめです。