夏も鍛えよう!どうして夏も汗を流す必要があるの?

プールでのんびり、ビーチの砂に足を埋めたり、夏野菜のグリル焼きを楽しんだり、庭で沈む夕日を見たり…。
様々な夏の楽しみに憧れますね。夏が待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。
キラキラとした夏にこそ運動に時間を費やすのが一番! 夏に定期的に運動することで、心が穏やかになり体が健康になり、楽しい冬に備えることができます。 (冬は、誰もが少し余分な活力を必要としますよね?)
夏に懸命に運動習慣を続けることで、体内に好影響を与え、冬も健康に過ごせるでしょう。 その方法は次のとおりです!
免疫力の強化
夏は風邪やインフルエンザのことを忘れがちな季節ですが、しっかりした運動習慣を身につけることで、ウイルスや風邪と戦うための体づくりができます!
運動をすると、体内の免疫細胞が増え、炎症が抑えられ、そして、肺など多くのウイルスの影響を受けやすい主要な筋肉や臓器を鍛えることができます。
ウイルス感染が急増する時期に向けて体が強くなればなるほど、感染予防につながります!
より良い睡眠
より良い睡眠のためには運動は欠かせません。そして良質な睡眠は心身の健康にとって最も欠かせない要因の1つです。
良質な睡眠は、気分、免疫力、体重管理、ホルモン調整などに良い影響を与えます。良い睡眠はとても重要な役割を果たします。
定期的に運動すると体温調整、ホルモンバランス、そして24時間のリズムが整います。睡眠の質が上がり、疲労や病に対抗し、1年中健康でいられます。
気分と自尊心の向上
太陽に照らされると幸せで気分が楽になりやすいかもしれません。しかし、心の健康に関しては冬の間は少し難しくなりがちです。
夏に運動習慣を続けると、長期的に気分を安定させることができます。運動すると、ストレス軽減、認知力と自信を高めることにつながり、気分改善の脳内化学物質が放出されます。エンドルフィンを放出しましょう!
心身の健康維持のためには、自尊心は重要です。自信があれば、体の調子が良くなります。 自尊心の低さは、生活の質や免疫反応の低下、そして不安障害にもつながります。気分が落ち込むことと自尊心の低さに苦しむことには大きな違いがあります。
どなたでも時々気分が落ち込むことがありますが、それは自然なことです。自分を健康な状態に戻すために運動習慣を実行することで大きな差が生まれます。
さあ、始めよう
夏が過ぎても健康を維持したいなら、ぜひ、私たちのスタジオで共に運動しましょう!1年中、最高の生活を送るためのルーティン、友情、そして筋肉を作るチャンスです。
今年の夏は旅に出るご予定の方々!私たちがお手伝いします!ジャザサイズクラスは各地にあります。ジャザサイズシステムにご登録いただくと、各クラスの体験チケットをご購入いただくことができます。
また、どこかのクラスの月会員になると、少しお安く他クラスへの体験参加も可能です。外出先でもフィットネス習慣が身に付きます。ぜひ、お近くのクラス探してみてくださいね。
ジャザサイズが初めての方は無料体験いただけます!